忍者ブログ

白兎のライブラリ

個人用の備忘録的なブログです・ω・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

繰り返し処理のメソッド

今回は、JavaScriptでの繰り返しの作業を行うメソッドをご紹介します。

繰り返し処理にはfor()を使います。


for(var 変数=0; 変数<10; 変数++){ 繰り返す内容 }

for(初期値; 繰り返し条件; 増減値){ 繰り返す内容 }


上は10回(0~9)繰り返す処理になります。

繰り返し処理の中で更に繰り返し処理をしたい場合は{}内に更にfor()を使うこともできます。




for(var i=0; i<10; i++){

for(var j=0; j<10; j++){

処理内容

}

}


これにより繰り返す作業が一気に楽になります・ω・

拍手[0回]

PR

Element 3Dをさわってみて



AEで3Dが出来ちゃう!?そんな革命的なプラグインを使ってみました!

何がいいかと聞かれれば断然「軽い」事ですww

「3Dって重いんでしょ」とゆう思い込みを吹き飛ばしてくれる強力プラグインなんです。

っといっても精密なモデリングとかは出来ないんですけどね^^;

でも私みたいなライトユーザーには素敵なツールなのです≧ω≦ノ

今回はテキストを元に、マスクを作成し

それを元に押し出したオブジェクトにマテリアル設定したものを作りました・w・

今後、各パラメーターについて勉強していきたいと思います

拍手[0回]

ランダムボックス



Tipsで紹介したものを完成させてみました・w・

レンダリング時間・・・orz

ヤギさんが鳴かなくて良かったです;

拍手[0回]

エクスプレッション覚え書き

メモ程度に。

2点間の距離(差)を割り出すメソッド

length(point1, point2)
メソッド(頂点1、頂点2)


3D空間での方向の設定

lookAt(fromPoint, atPoint)
メソッド(向かせる対象、向かせたい対象の位置)


フレームレート指定

posterizeTime(framesPerSecond)
メソッド (任意のフレームレート数)


度をラジアンに変換

degreesToRadians(degrees)
メソッド (変換させたい角度の値)


ラジアンを度に変換

radiansToDegrees(radians)
メソッド (変換させたいラジアンの値)


フッテージの幅

width


フッテージの高さ

height


レイヤー、コンポのソース(時間、パラメーター等の値)の取得

source


レイヤーの番号

index


以上、よく使うエクスプレッションメソッドでした。

拍手[0回]

AE小わざ紹介

AEで、レイヤーを幾つも複製していると、「アレ?画面がフリーズした・・・」というコトが多々あります。

これは同じ場所に何枚ものレイヤーが重なり膨大な情報量になるためかと思われます。

そんな時の対処法?をご紹介します。

まず複製したいレイヤーを1つ複製します。

そして元のレイヤーのソロスイッチをオンにします。

複製したレイヤーを選択しCtrl + Dで複製していけば。重くならずに数を増やせます。

また、細かい位置を設定してあげれば複数のレイヤーを特定orランダムに配置できます。




複製した数が多すぎて邪魔だという時には複製したレイヤーのシャイスイッチをオンにし複製すればいいと思います。



そしてタイムラインパネルのシャイスイッチを押せばオンにしたレイヤーが隠れてスッキリします。



レイヤー数が増えてくると、スイッチ系を使った方が効率的かつ便利です^^

拍手[0回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
白兎(ハクト、HAKUTO)
趣味:
ゲーム・アニメ・同人
自己紹介:
主に絵とか動画とか作ってる人です。

まだまだ未熟ですが
試行錯誤して色々作っていきたいと思います・ω・

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

After Effects News

最新コメント

[03/20 ハンター×ハンター好きっこ]

最新トラックバック

バーコード

ページ

忍者カウンター

ギャラリー

アクセスランキング