忍者ブログ

白兎のライブラリ

個人用の備忘録的なブログです・ω・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エクスプレッション覚え書き

エクスプレッションを使っていると、いろいろとエラーが出てきます・・;

その中でも”ゼロによる除算?”と末尾に付くエラーが目立ちます。

今回は、このエラー回避についてご紹介します。

いろいろと回避方法はありますが、一番分かりやすい if を使った回避法を説明します。

そもそもこのエラーは「除算(÷)する値が 0 だよ~」って教えてくれてるエラーなので

ゼロにならなければイイわけなのです・w・

なので例えば、他レイヤーのプロパティに除算を含むエクスプレッションを書いていて

別レイヤーにスライダー制御エフェクトをかけ、関連付けしているとすると


ef = effect("スライダー制御")(1);
if(ef == 0) {
     ef = 0.1;
     }else{
     }


とゆう風にしてあげれば回避できます。

少々分かりにくい所もあると思うので後ほど解説版を書きたいと思います^^;

拍手[0回]

PR

プログラムの条件式

最近全然プログラムの記事を書いていなかったので一筆φ・w・

プログラムを書いていると何通りものパターンを考えなければならない場面が出てきます。

そんな時に役に立つのが" if "です

書き方は


if(条件式){

     条件成立の処理内容

     }else{

     条件不成立の処理内容

     }


になります。

以下は使用例です


var a = 12;

if(a > 10){

     alert("aは10よりも大きいです");

     }else{

     alert("aは10よりも小さいです");

     }


他にもswitch等がありますが、今回説明は省略します。

プログラムと言いましたが厳密にはJavaScriptで使う式なのでご注意を・・;

拍手[0回]

知ってると重宝するAE tips

何かと使用頻度が高くなってきた機能を紹介します。

レイヤー、フッテージシーケンスのトリミング


タイムラインパネルのインジゲーターを任意のフレームまで移動し

トリミングしたいレイヤーorフッテージを選択し

Alt + ] でトリミングできます。


連番ファイル等を順に並べる方法


方法1

プロジェクトパネルにある新規コンポジションを作成アイコンに

任意のレイヤー、フッテージをドラック&ドロップし

ダイアログの”1つのコンポジション”と”シーケンスレイヤー”にチェックを入れ

”OK”をクリックで順番に並べることが出来ます。


方法2

タイムラインパネルに任意の数のレイヤーorフッテージを配置し選択。

右クリック>キーフレーム補助>シーケンスレイヤーで

ダイアログが出ますが、今は無視してもおkかと・w・

”OK”を押せばタイムラインに順番に並べることが出来ます。

拍手[0回]

Formの勉強

Fractal Field等のパラメーターをいじってましたが

なかなか”自然な炎”には程遠いですね・・;

やっぱりMirの方が実用的かなと思ってしまいます。

formの使い道はいろいろあると思うのでこれから学習していきたいと思います・ω・

拍手[0回]

エクスプレッション覚え書き

只今、"Math.sin()""Math.cos()"について勉強中・・・

とりあえず今分かっているコトは一定範囲でゆっくり値が変化するとゆうことだけです;

サイン波、グラフ系とかも勉強しないと・w・;



拍手[0回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
白兎(ハクト、HAKUTO)
趣味:
ゲーム・アニメ・同人
自己紹介:
主に絵とか動画とか作ってる人です。

まだまだ未熟ですが
試行錯誤して色々作っていきたいと思います・ω・

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

After Effects News

最新コメント

[03/20 ハンター×ハンター好きっこ]

最新トラックバック

バーコード

ページ

忍者カウンター

ギャラリー

アクセスランキング